top of page

通称:
シジュ-ム(Psidium)
学名:
Psidium guajava L.
No | 使用部位 | 作り方 | 摂取方法 | 効能 |
1 | 葉 (新芽) | 煮出す。 | お茶として飲料。 | バクテリアにより下痢に |
2 | 花 | 煮出す。 | お茶として飲料。 | 生理不順 |
3 | 葉 | 15グラムを水1リットルで煮出す。 | 1日にコップ3杯を飲料する。 | 止血剤、消化促進。 |
4 | 樹皮・果実(熟していないもの) | 30グラムを水1リットルで煮出す。 | 1日にコップ3杯を飲料し、幹部を洗浄する。 | 下痢に、収斂剤 |
5 | 新芽・葉 | 各々20グラムを水1リットルで煮出す。 | 1日に数回飲料する。 | 下痢 |
6 | 新芽 | 2時間煮出す。 | 砂糖とともに1日3回飲料する。 | 胃から の喀血を伴う赤痢 |
7 | 樹皮・枝 | レモンと砂糖大匙6杯を加え、粘りがでるまで煮出す。 | 大匙1杯を昼食と夕食時に摂取する。 | 気管支炎 |
8 | 樹皮・果実 | はじめに樹皮を煮出し、その後すりおろした果実を加える。火を止めてからレモンを数滴加える。 | 4時間毎に大匙1~2杯を摂取する。 | 慢性的・治りにくい下痢に |
出典:Plantas Medicinales de la Amazonia y Tratamiento de Enfermedades / Dr. Ulices Reategui
bottom of page